お勧め財務/金融系の資格/検定:証券アナリスト情報

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

証券アナリストについて

証券アナリストとは、高度の専門知識と分析技術を応用し、株式・債券・商品市場などや、
景気や企業・産業動向を調査・分析して、投資戦略を組み立てたり投資の助言をしたり、
投資管理のサービスを提供したりする、証券投資のプロフェッショナルの事です。

資本市場の自由化・発展とともに、金融市場は益々グローバル化し、
新しい金融商品の誕生や投資手法の複雑化に伴い、
証券投資の分野では、もはや欠かす事の出来ない地位を確保するようになっています。

証券アナリストになるためには、特定の資格は必要ありませんが、
証券アナリストを目指す方にとっては、日本証券アナリスト協会が主催している、
証券アナリスト資格 CMA(R)の取得資格は必須になっているようです。

また、資格を取得し長い実務経験を積めば、
証券アナリストとしての地位や給料が上がるというわけではありませんが、
外資系の証券会社などでは自分自身の実力・能力次第で、高額な年収を得るという事もありえます。

証券アナリストの分類について

証券アナリストは大きく分けて、セルサイド・アナリストとバイサイド・アナリストに分けられ、
その役割は異なります。
  • セルサイド・アナリスト
    主に証券会社に所属する証券アナリストで、投資家が投資先を選定する際の、
    対象となる企業や産業に関する情報を集め、それらを分析しレポートを作成し
    提供をする事で、売買をサポートする事が業務

  • バイサイド・アナリスト
    銀行系・証券系・生損保系・独立系などの資産運用会社に所属する証券アナリストの事で、
    ファンドマネージャーや機関投資家はこの部類に属する。
    セルサイド・アナリストと同様、情報を集め分析するが、
    セルサイド・アナリストがアナリスト・レポートとして情報を公開する場合が多いのに対して、
    バイサイド・アナリストのレポートは投資の運用を依頼している顧客のみに提供する、
    機密性の高いレポートである事が多い

証券アナリストの試験概要について

証券アナリストの試験概要は、下記の通りです。

資格名 証券アナリストCMA(R)
資格の種類 民間資格
受験資格 日本証券アナリスト協会の通信教育講座の受講を終えた方に限る
*1回の受講で開講時以降3年の間に実施される試験を受けることが可能
*第1次レベル3科目合格となった方が、第2次レベルに進む事ができます
試験期日 年2回
・4月下旬
・9月下旬〜10月上旬
試験の種類 ・第1次レベル試験
・第2次レベル試験
試験内容
第1次レベル試験
・証券分析とポートフォリオ・マネジメント
・財務分析
・経済
の3科目
証券分析業務に必要な基礎的な知識および分析力の習得をテスト
*通信講座で学習した基礎理論、概念、分析ツール等の理解が問われます
試験内容
第2次レベル試験
高度な知識と実務への応用力を問われます
試験時間
第1次レベル試験
・証券分析とポートフォリオ・マネジメント:180分
・財務分析:90分
・経済:90分
試験方法 【第1次レベル試験】
マークシート方式
すべて正解が1つの選択肢問題が中心
他に語句・数字選択(穴埋め)問題などが出題
【第2次レベル試験】
多くは記述式の応用問題で、理論的な解答が必要
試験会場 国内9都市:
・東京
・大阪
・名古屋
・札幌
・仙台
・金沢
・広島
・松山
・福岡

海外3都市
・ニューヨーク
・ロンドン
・香港
受験料 【第1次レベル試験】
・証券分析:6,000円
・財務分析:3,000円
・経済:3,000円
【第2次レベル試験】
8,000円
問合せ先 日本証券アナリスト協会

証券アナリスト情報個別ページ一覧