当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
VEリーダー/財務・金融系資格
下記が、VEリーダーの概要になります。
| 資格/検定名 |
VEリーダー |
|---|---|
| 資格/検定概要 |
VE(バリュー・エンジニアリング)とは、製品やサービスの「価値」を、それが果たすべき「機能」とそのためにかける「コスト」との関係で把握し、 システム化された手順によって「価値」の向上をはかる手法 |
| 資格の種類 |
民間資格 |
| 受験資格 |
必要とする内容を含む12時間以上のVE研修(社内研修、通信教育、学内での授業も含む)を受講していること |
| 願書受付 ・方法等 |
ネット上での申込 |
| 受験区分等 |
VEリーダー認定試験 |
| 試験期日 |
@5月上旬〜7月下旬 |
| 試験科目・ 内容・方法等 |
筆記試験:マークシートによる選択式 |
| 試験時間 |
90分 |
| 合格基準 ・レベル |
100点満点で70%程度 |
| 合格発表 |
※試験終了後、その場で合否がわかります。 |
| 受験料 |
21,000円(学生の方は10,500円) |
| 試験場所 |
全国100箇所以上の試験会場で受験可能 |
| 実施団体等 |
公益社団法人 日本バリュー・エンジニアリング協会 |